Neil Young Concert, Oct. 1996
From: Tomo_Sakata (sprynet.com)
Newsgroups: fj.rec.music
Subject: Neil Young Concert, Oct. 1996
Date: Fri, 25 Oct 1996 09:20:00 GMT


  ■□ バンクーバーに住むサカタと申します

  ニールヤングのコンサートをおととい見てきたので、そのことについて
 書かせてください。もしこれからすぐニールヤングが日本でコンサートを
 やるなら、そしてそれを見に行かれる方は、やりそうな曲がバレるしその
 他いろいろな理由で読まないほうがよろしいかもしれません :-)。

              ==== ◆ ========== ◆ ========== ◆ =====

 「Rockn' Roller Never Dies」で【ガーガガガガガーガガガガー】と、あ
 の世界一歪んだギターの音と共に超イモ的にコンサートが始まり、「Hey
 hey, My my」とあの声が聞こえる。ギャ〜やっぱりニールヤングは最高だー
 と一瞬絶頂に喜んだのだが、......それ以降が全くだめであった。3曲続
 けてロックンロールがあったのだが、どれもつまらん曲で、しかもとにか
 くギターソロが長い。ニールヤングの破壊的なギターは大好きなのだが、
 いくらなんでも 64小節とか延々とグギョグギョとノイズをやられると、う
 んざりする。どんなギターだってあんたの声にはかなわないのだ、もっと
 声を聞かせてくれ。

  そして3曲目のエンディングが超長くて、Who でもここまでは引っ張ら
 んぞというくらいジャ──────────────────────ン・
 グギョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んんんとやられ、それで完全
 にしらけてしまった。いくらなんでもこれは尋常ではない。会場はそれで
 も爆発的にウケているけれど、......俺は全然予期してなかったものを見
 にきたようだ。

  そこでニールヤングがひとりでアコギの「Damage Done」をやり、客席大
 合唱。やっぱりいい声だ、いい歌だと思うけれど、俺はこんな風に扱われ
 たくてここにいるのだろうか。つまらん曲に数曲耐えれば、最高にいい古
 い歌を1曲聞かせていただける、だなんて。俺はニールヤングが今やりた
 いことに興味があるんじゃなくて、こういう古い曲を聴きたいだけの客な
 んだろうか。ニールよ、それじゃあまりに嘘っぱちだ (C) 頭脳警察。それ
 じゃあまりに、非ロックではないか。

  もういったん冷え切った気持ちがどうしても戻らない。会場の盛り上が
 りと自分の冷めて行く一方の気持ちの差が悲しくなってくる。そして
 「Helpless」。子供の時から愛したこの歌をニールヤングがやっている。
 歌詞だって一緒に歌えるぜ。それなのに少しも感動しないことの悲しさに、
 本当に涙が出てきそうになった。昔RCがはじめて「雨上がりの夜空に」
 じゃない曲でコンサートを終えた野音でつまらんと感じ、そして「なんだ
 俺はなにを見にここに来たのだ」とうんざりしたのと全く一緒だなと考え
 ていた。

    ----------------------
  そしてまたつまらない曲とノイズギターソロが延々と続く。俺は大好き
 なニールヤングに、俺の知らないイイ曲をやってもらって感動したいのに。
 今現在のニールヤングに感動させてほしいのに、まるで鳴かず飛ばず。ニー
 ルってこんなライブをする人だったのか、全く知らなかった。考えてみれ
 ばニールヤングを TV で見たのって、誰かのコンサートのゲストかロック
 フェスで名曲をやったときだけだもんなー。そういうところでこんな狂乱
 のライブをやれるわけがないので、ワイルドで声と曲がめちゃいいという
 ニールヤングのいいイメージだけしか持ってなかった。こいつは、ちょっ
 ととんでもなく切れてる人なのだ。

  クレイジーホースというバックバンドがまた才能のない連中の集合体で、
 ただ単にニールヤングが一人では出せない《よりでかい音》を出すためだ
 けにいるという情けない奴らであった。こいつらがニールをもっといい方
 に引っ張って、もっと違った演奏をさせようと努力しないのも悪いと腹が
 立ってきた。なにもかもニールのする通りに従って、それでもミュージシャ
 ンかね君たちは。『歌ってギターソロを取ってバンドの音量もエンディン
 グの長さも決めて』と、ニールヤング一人の呼吸でしか物事が進まないか
 らつまらないのだ。そこがちゃんとしたバンドであるストーンズなんかと
 は違うのだ。......しかしニールヤングのことは好きすぎて、奴がこうし
 て楽しませてくれないことについては腹が立ってこないのだった。ただた
 だ悲しいだけなのだった。

  そして大御所だからかコンサートは意外に早く終わりに近づき、最後の
 曲。イントロでまたバンドがゴ〜〜〜〜〜とノイズを鳴らし始めたので
 「Like A Hurricane」だと分かったのだが、そのイントロが鳴り始めても
 ああやっぱりねと思うだけだった。この曲だって、何度聞いて、何度自分
 でも演奏したことか。悲しい。10 分以上にも及ぶ超長ギターソロ付き破壊
 的「Like A Hurricane」でコンサートは終わった。はあ。

    ----------------------
  アンコール、つまらない曲。もうどうでもいい、帰ってしまいたいとい
 う気持ちになっている。だけどアンコールの最後の曲が鳴り始めた時、あ
 あと琴線がつよく弾かれた。

  メジャーなコードの8ビート。つくづくこういうポップな曲はいいと思っ
 た。こういう曲をまだニールヤングは作れるのだ。やっぱり単なる才能の
 枯れた偏屈じじいとはちょっとだけ違う。ポップさが、曲の力自体が、ニー
 ルヤングが Rockn' Roll Demon として簡単に堕ちていくのを引き止めてい
 る。俺が生きて、働いて、チケットを取ってホールにこうしてバスで駆け
 つけている現実というものに引き止めている。バンドが情けなくて出来な
 いことを、俺たち凡庸な客がニールに要求できないことを、ニールヤング
 の書いた曲自体がやってくれていると思った。どつぼに悲しい気持ちがすーっ
 と抜けて行って......まあそのくらいで全部抜けはしないけど (笑)、その
 瞬間だけロックを素直に楽しんでいるという気持ちになれた。これはなん
 のアルバムに入ってるんだろう。今度Rにアルバムを借りよう。

    ----------------------
  はあ、しかしやっぱりショックだ......。俺が落ち込んでるのを見てM
 が、「元気出しなさいよ。それにしても、あんなに自己耽溺的なミュージ
 シャンは初めて見たわね」と笑ったのだが、それともちょっと違うような
 気がする。ニールヤングが自分のギターに酔ってるとは思わんし。なんか
 もうちょっと別の......なんか、誰にも理解されない天才画家が絵を描い
 てるのを横で見てるような、好きな人と自分との関りのなさがつらかった
 のかもしれん。「そうね。客なんか屁とも思ってないわね、彼は。ストー
 ンズは最高のエンターテイナーだったわよね」。......うん。

 ......いやでもストーンズは古い曲をやれば客が喜ぶからやる、という、
 商売人的な『エンターテイナー』ではなかったと思う。奴らには自分たち
 の好きなミュージックをいい音で鳴らすという、子供みたいな真剣さがあっ
 たと思うよ。違うかい? 今日のニールヤングの「Helpless」のほうが、
 その意味では儀式みたいな、客へのサービスそのものに聞こえたよ。それ
 が悲しかったのだ。「Heart Of Gold」をやれって要求してる客がいたけど、
 あの状況であの歌をもしやられたら、俺はきっと耐えられなかったよ。

  ああいう切れてる自分をそのまま見せる、というのはすごく正直なこと
 だとは思うけど、それをファンとして見たいかどうかはまた別の話だよね
 ───そう言いながら、昔一緒にやってたHのことを思い出していた。
 「でも明らかに客はみんな大喜びしてたわよ。客を見てると面白かったわ。
 みんなニールがああして好き勝手に楽しんでるのを見て、自分もうれしい
 のよきっと」。そうか......カナダ人はなんかミュージシャンに寛大だよ
 なあ。......しかしそんなんでいいのか (^_^;)。

  まあ、ニールヤングの真摯とは、どこまでも続く自分の一本道をたどる
 という孤独な男の真摯さなのかもしれんね。それはつくづく感じたよ。し
 かし......はあ。......まあともあれ、あんなミュージシャンは初めて見
 たよ、それだけは確かだと弱々しく笑う俺なのだった。

              ==== ◆ ========== ◆ ========== ◆ =====

  というわけなのでした :-)。友人のニールヤング狂Rによると、ニール
 ヤングはそのときどきでおそろしく違うライブをやるんだそうで、彼が以
 前見た時は完全なるカントリーミュージックをやったそうです :-)。「そ
 してときには君の見たような Demon と化す奴なんだよ、彼は」とのこと。
 そうかー。天才は全く理解しがたいぜ。

 ......だけど好きなんだよ、ニールヤング。次に見る時は、もっと違うあ
 んたが見たいな。


目次へ(index) inserted by FC2 system